子どもとお揃いが楽しい!親子コーデ・リンクコーデで毎日をもっと笑顔に
2025/04/11
はじめまして。
親子服・子供服を取り扱っておりますオンラインショップfelice365(フェリーチェサンロクゴ)です。
「今日、ママとお揃いにしたい!」
そう言って目をキラキラさせる8歳の娘&6歳の息子。実は我が家では、親子服でのリンクコーデを楽しむのが、ちょっとした日課になっています^^
この記事では、私のリアルな体験を交えながら、「親子コーデって実際どうなの?」という疑問にお答えしていきます。まだやったことがない方も、ぜひ参考にしてみてくださいね!
親子コーデ・リンクコーデって?
「親子コーデ」とは、親子で同じデザインやテイストの服を着るスタイルのこと。
「リンクコーデ」は、色や柄、雰囲気を“さりげなく揃える”コーディネートで、完全なお揃いじゃなくてもOKなんです!!
我が家の場合、最初はユニクロで見つけたシンプルな白Tシャツがきっかけでした。私と娘と息子でサイズ違いを購入し、デニムと合わせたら思いのほか好評で、それ以来ちょくちょく楽しむように。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実際やってみて感じたメリット
● 子どもがとにかく喜ぶ!
お揃いコーデをすると、子どもが本当に嬉しそうにしてくれます。
「ママと一緒だ〜!」と嬉しそうに鏡を見てはしゃぐ姿に、こちらまで笑顔に^^
保育園のお迎えのときに先生から「今日お揃いなんですね、かわいい〜!」なんて言われた日は、本人も得意気でご機嫌です(笑)
● 写真映えする!
ちょっとしたお出かけや旅行で親子コーデをすると、写真にも統一感が出て記念になります。
我が家では、季節ごとに1回は「リンクコーデ写真」を撮るようにしていて、成長の記録としても重宝しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無理なく楽しむためのポイント
・子どもの動きやすさを第一に考える
オシャレより快適さ!綿素材やゆとりのあるサイズを選ぶのが◎。
・無理にお揃いにしなくてOK
“ちょっと似てる”くらいが、むしろオシャレに見えます。
・普段使いできるアイテムを選ぶ
特別な日だけでなく、普段のお出かけにも着まわせるものがベター。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
春夏におすすめの親子コーデアイデア
これからの季節にぴったりなのが、ナチュラルカラーのリンクコーデ。
たとえば、ベージュのTシャツに白のパンツ。シンプルなのに洗練されて見えるし、暑い日でも涼しげな印象に。
もう少し遊び心を加えるなら、パパも同じ色味をどこかに取り入れて家族リンクコーデにするのも◎!
小物だけリンクさせるのもおすすめです。たとえば、親子で同じ柄の帽子やスニーカーを履くだけで、ぐっとまとまりが出ますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
親子服でつながる「今だけ」の時間を楽しもう
子どもとリンクコーデを楽しめる時間って、実はほんの数年。
小学生になるとだんだん好みも出てきて、だんだん一緒に着てくれなくなってきます(今、少しずつ実感中です…)。
だからこそ、「お揃いがうれしい」今この時期を、大切にしたいと思っています。
親子コーデは、日常をちょっと特別にしてくれる魔法。あなたもぜひ、一緒に楽しんでみてくださいね!!
当ショップでは、使いやすいアイテムを多数取り揃えております。
ぜひチェックしてみてください!!
----------------------------------------------------------------------
felice365
愛知県一宮市三条字田畑
電話番号 : 050-1721-6330
通販でカジュアルな洋服をお届け
通販で韓国風の洋服をお届け
通販でセットアップを展開
通販でリンクコーデを展開
通販でかわいい洋服を提供
----------------------------------------------------------------------